日经中文网
NIKKEI——日本经济新闻中文版

  • 20xx 水曜日

  • 0708

  • 搜索
Home > 专栏/观点 > 专栏 > 上海武康路的巴金纪念馆

老外汉学家的车轱辘话(16)上海武康路的巴金纪念馆

2019/01/07

PRINT

            

第16回 上海武康路の巴金記念館

              

 藤井省三

                
 11月初め、講演のため上海延安西路の東華大学を訪問した際、武康路にある巴金旧居まで足を伸ばすことにした。
           

 巴金(パーチン、はきん又はぱきん、1904ー2005)は四川省成都で大地主の家に生まれ、五・四運動(1919年)の影響下でアナーキストとなり上海の労働運動に参加後、1927年のフランス留学がきっかけで小説家の道を歩み始め、魯迅の深い信頼を得て30年代文学の旗手と目された。1949年人民共和国建国後はアナーキズム批判に晒されるいっぽうで、中国共産党による文学者粛清に協力した。文化大革命(1966-76)勃発後は紅衛兵に鞭打たれ“労働改造”という名の強制労働を強いられ、その果てに愛妻蕭珊(1918-1972)を失っている。こうして文革十年の終焉を迎えた時、巴金は「私は加害者」と語り出し、恐怖に駆られて毛沢東に対する「個人崇拝の塔」を建て、作家仲間に対する粛清に協力し文革の発動を許してしまった知識人の責任問題を提起したのである。89年6月のいわゆる「政治的風暴」後も、巴金は上海の文芸誌『収穫』を主宰し続け、多くの若い作家を助けた。その生涯は中国の良心と呼ぶにふさわしい。
              

 東華大学南門を出た私は、安順路から淮海中路へと歩みながら、彼の作品の読書体験を思い出していた――初めて巴金さんの小説を読んだのは、1973年の大学二年中国語クラスであった。慶應義塾大学の岡晴夫先生が非常勤講師として東大教養学部に出講なさり、中級テキストとして『環魂草』(1942)を取り上げて下さったのだ。東京・神保町の中国専門書店に行くと、巴金作品は当時文革中の中国では禁書で、書棚には中国版はなかったので、ツルツルの表紙の香港版を購入した記憶がある。
               

 「環魂草」は日中戦争期の日本軍空襲下の重慶を舞台として、巴金さん自身を想像させる「私」が、近所の子供たちに死者蘇生の魔法の薬草をめぐる童話を語る内に、聴き手の子供のひとりが重傷を負ってしまい・・・・という短篇小説だった。主述関係が明確な欧化文体で読みやすいはずなのだが、週に三コマ各90分の中国語教育を一年間受けた程度の私たちには、そもそも発音を調べるのが一苦労で、同級生一同テキスト一頁ずつを担当して単語帳を作り、まだまだ高価だったコピーではなく青焼で人数分の複製を作ったところ、岡先生は東大の学生さんは賢いですね、と苦笑しておられた。電子辞書出現の二〇年以上も前のことである。
             

 巴金さんの自伝的長篇『家』を読んだのはその年の夏休みのことだった。『家』は1956年に飯塚朗訳で岩波文庫にも収録されていたが、香港版での原文読破に挑戦したのは、『環魂草』の透明なヒューマニズムに感動したからであろうか。
            

 巴金さんは70年代末に復活すると、『随想録』を書いて文革に対する痛恨の思いと“独立思考”の尊さを語り、86年に同書全五巻が完結する頃には、ノーベル文学賞候補という評判が立ち、私にも通信社から予定稿の依頼が舞い込むようになった。桜美林大学中文科の助教授を務めていた頃のことである。
                

 桜美林の学生さんにも人類主義者巴金さんの作品を読んでもらいたい、と思い立った私が解説付の注釈書『長生塔:巴金童話集』(駿河台出版社)を出版したのは1986年のことだった。事前に出版許可を得るため私が手紙を差し上げたのだろう、上海の巴金さんから「あなたが私の数篇の童話に与えて下さった高い評価に、私はとても感動いたしました。これは私に対する激励なのですね。有難う。私はあなたが『長生塔』を編集刊行し、日本の学生に紹介して下さったことについても御礼申し上げます。」という丁寧な返信を頂戴して恐縮したものである。
          

 『長生塔』の挿し絵はアマチュア版画家だった知人の大野隆司さんに作成していただいた。テキストと共に大野さんの版画も巴金さんに送ったところ、大野さん宛ての「あなたが私の童話のためにこれらの挿し絵を製作して下さったことを、私はとてもうれしく思っております。あなたの友情は私というこの自宅病気療養中の老人に春の温かみを覚えさせて下さいました。」という返事も頂戴している。この巴金さんの言葉に背中を押されたのであろう、その後の大野さんは都内の自宅で開いていた算盤塾を閉じて千葉の山中に転居し、版画芸術に専念して宮沢賢治著『風の又三郎』(岩波少年文庫)などの挿絵を描くようになった。
              

 巴金さんは1934年に来日して東京外国語学校(現在の東京外国語大学)出身の中国語助教授武田武雄の自宅で三か月のホームステイを体験、武田一家との間にさまざまな交流のエピソードを残してもいる。私は武田氏のご遺族へのインタビューなどを踏まえて、戦争を挟んだ巴金さんと武田氏との出会いと別れを『東京外語支那語部ーー交流と侵略のはざまで』(朝日選書、1992年)の中で描いたこともある。その際にも巴金さんは丁寧な手紙を下さっている・・・・
              

 ここらあたりまで思い出した頃には、瀟洒な洋館が建ち並ぶ旧フランス租界の武康路にたどり着いていた。残念ながらこの日は休館日で、門前では女子高生らしき四、五人が代わる代わる記念写真を撮っていた。巴金さんの「独立思考」の信念は、この若者たちの心にも宿っていることだろう、と私は思いながら、武康路をしばし散策したものである

              

著者略歴

1952年生まれ。1982年東京大学大学院人文系研究科博士課程修了、1991年文学博士。1985年桜美林大学文学部助教授、1988年東京大学文学部助教授、1994年同教授、2018年退休、東京大学名誉教授。2005~14年日本学術会議会員に就任。専攻は現代中国語圏の文学と映画。主な著書に『中国語圏文学史』、『魯迅と日本文学――漱石・鷗外から清張・春樹まで』、『村上春樹のなかの中国』、『中国映画 百年を描く、百年を読む』など。

                                 

本文は著者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解を代表するものではありません。

版权声明:日本经济新闻社版权所有,未经授权不得转载或部分复制,违者必究。

报道评论

非常具有可参考性
 
16
具有一般参考性
 
0
不具有参考价值
 
1
投票总数: 17

日经中文网公众平台上线!
请扫描二维码,马上关注!

HotNews

・日本经济新闻社选取亚洲有力企业为对象,编制并发布了日经Asia300指数和日经Asia300i指数(Nikkei Asia300 Investable Index)。在2023年12月29日之后将停止编制并发布日经Asia300指数。日经中文网至今刊登日经Asia300指数,自2023年12月12日起改为刊登日经Asia300i指数。