日经中文网
NIKKEI——日本经济新闻中文版

  • 20xx 水曜日

  • 0708

  • 搜索
Home > 专栏/观点 > 专栏 > 中国电影中略带“江湖”气息的男女--贾樟柯导演《江湖儿女》

老外汉学家的车轱辘话(15)中国电影中略带“江湖”气息的男女--贾樟柯导演《江湖儿女》

2018/12/10

PRINT

15回 中国映画のちょっとヤクザな男女――ジャ・ジャンクー(賈樟柯)監督『江湖児女』  

         

 藤井省三 

         

 ジャ・ジャンクー(賈樟柯)(1970~)は現代中国を代表する映画監督であり、彼の最新作『江湖児女』は、石炭の都と称される人口342万人の山西省大同市を主な舞台として、2001年から現在に至るまでの、ちょっとヤクザな男女の人生を描いている。
         

 斌〔ピン〕兄さんはタクシー会社と地元の資産家たちが集まる麻雀店を経営し、不動産開発に関わる裏の仕事を頼まれるいっぽうで、子分たちと香港映画《英雄本色》(1986)などを見ては、ヤクザの仁義を学んでいる。
         

 斌兄さんの恋人でモデルの巧巧〔チアオチアオ〕は、彼との早期の結婚を願いつつ姉御風に振る舞っているが、斌兄さんはヤクザ修行で忙しい。ある夜、斌兄さんが街頭で敵対組織の襲撃を受けたため、巧巧が彼の拳銃で威嚇射撃を行いこの危機を切り抜けるが、二人は拳銃不法所持によりそれぞれ禁固一年と五年の判決を受ける。巧巧は出獄後、四年先に出獄した斌兄さんを探して三峡ダムまで出かけるが、すでにヤクザの気概を失った彼は、彼女と別れたいという。巧巧は斌兄さん探しの過程で大小のペテン師らに出会う内に、自らも金持ちを騙す術を覚え、大同に戻って賭け麻雀店を再興し、過度な飲酒による脳溢血で下半身不随となった斌兄さんを自宅に引き取るが・・・・
        

 山西方言全開で姉御役を熱演する趙涛からは、日本のヤクザ映画『極道の妻たち』シリーズ主役の岩下志麻が連想された。ジャ監督はおそらく香港や日本のヤクザ映画に学びながら、『江湖児女』を製作したのであろう。

            
 しかし中国で暮らし、中国メディアの報道に接している限り、ヤクザの存在感は薄い。映画の題名の“江湖”とは広い外の世界、あるいは薬の行商や大道芸人など世間を渡り歩く人々を指す言葉で、中国語の“黒社会(暴力団)”を意味することは少ないだろう。実際に斌兄さんも巧巧も麻薬密売や売春組織などの非合法活動はしておらず、麻雀店の客たちの賭け金もやや羽目を外した程度に過ぎず、夜の街に銃声一発が轟くことはあっても、派手な銃撃戦が演じられることはない。そもそも二人の経済活動もほぼ大同市内に限られており、“江湖”のイメージからは遠い。なぜジャ監督はヤクザの親分になれなかった男と、合法と非合法との隙間で営業する麻雀店の姉御とを描いたのであろうか?
          

 去る8月にソウルで開催された第100回中国電影論壇国際シンポで、私は「中国高度経済成長に取り残された「底層」を描き続けて ジャ・ジャンクー(賈樟柯)監督の映画を回顧する」〔中国語訳《关于贾樟柯电影:高度经济发展里面的“底层敘述”》〕という研究発表を行った。デビュー作『一瞬の夢』(原題:小武、1998)から『罪の手ざわり』(原題:『天注定、2013)に至るまで、ジャ監督は小都市の県城を舞台に“底層叙述”を行ってきたのだ。しかし2015年の前作『山河ノスタルジア』(原題:山河故人)においては山西省の成金でオーストラリアに移住した資産家とその息子や、小都市汾陽で裕福な暮らしを送る彼の前妻らが主人公であり、低層階級は資産階級の憐憫に縋ってかろうじて生きているのである。
           

 このようにジャ監督の底層叙述は『山河ノスタルジア』に至り大きな変化を見せていたために、私はことのほか本作『江湖児女』に注目していたのだ。そのような視点から『江湖児女』を見ると、同作のテーマが地方都市の資産家の周縁で社交クラブを営む侠客であることが理解できよう。古来、侠客とは強きをくじき弱きを助けることをたてまえとしており、社会的弱者である低層階級の人々にとっては英雄であった。しかし斌兄さんは修行の途中でヤクザ道から脱落し、巧巧は斌兄さんの元の子分を再雇用するのがせいぜいで、強きをくじく英雄を目指しているわけではない。ジャ・ジャンクー(賈樟柯)監督は、『山河ノスタルジア』に続けて今回も底層叙述の新展開を避けたようすである。
                     

 なおソウルでの報告「中国高度経済成長に取り残された「底層」を描き続けて」の日本語版は『トーキング・ヘッズ』第76号(2018年10月)に掲載されている。

                           

著者略歴

          

1952年生まれ。1982年東京大学大学院人文系研究科博士課程修了、1991年文学博士。1985年桜美林大学文学部助教授、1988年東京大学文学部助教授、1994年同教授、2018年退休、東京大学名誉教授。2005~14年日本学術会議会員に就任。専攻は現代中国語圏の文学と映画。主な著書に『中国語圏文学史』、『魯迅と日本文学――漱石・鷗外から清張・春樹まで』、『村上春樹のなかの中国』、『中国映画 百年を描く、百年を読む』など。

           

 本文は著者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解を代表するものではありません。

        

版权声明:日本经济新闻社版权所有,未经授权不得转载或部分复制,违者必究。

报道评论

非常具有可参考性
 
3
具有一般参考性
 
1
不具有参考价值
 
2
投票总数: 6

日经中文网公众平台上线!
请扫描二维码,马上关注!

HotNews

・日本经济新闻社选取亚洲有力企业为对象,编制并发布了日经Asia300指数和日经Asia300i指数(Nikkei Asia300 Investable Index)。在2023年12月29日之后将停止编制并发布日经Asia300指数。日经中文网至今刊登日经Asia300指数,自2023年12月12日起改为刊登日经Asia300i指数。